UTMのプロバイダの選び方で何かが変わる?セキュリティの基本から解説!
企業のIT管理者やセキュリティ担当者にとって、オフィスに合った最適なUTMプロバイダを選ぶことは運営において重要です。
しかし、数多くの選択肢が存在するだけでなく、それぞれのサービスに異なる特徴もあるため、どのプロバイダが自社にとって最適か判断するのは簡単なことではありません。
本記事では、企業のセキュリティ対策におすすめのUTMにおけるプロバイダを選ぶためのポイントを解説します。
最後までお読みいただくことで、自社に最適なUTMのプロバイダを見つけるための具体的な方法と注意点についても理解できるでしょう。
それでは、最後までご覧ください。
目次
UTMにおけるプロバイダとは?インターネットセキュリティの基礎知識!
UTM(Unified Threat Management)は、企業のネットワークを保護するために複数のセキュリティ機能を統合した仕組みです。
ファイアウォール、ウイルス対策、侵入防止システム(IPS)などの機能が一体化されており、管理を簡素化しつつ強力なセキュリティ対策を行うことも可能。
しかし、UTMと紐づくプロバイダによって提供される機能やサポート体制は一見似ていても、よくみると違いがあるため、自社のニーズに最適なプロバイダを選ぶことが重要です。
まずは、そんなUTMの役割から詳しくみていきましょう。
UTMの役割
UTMは、企業のネットワークに対する多様な脅威から守るための総合的なセキュリティ対策です。
特に中小企業にとっては、限られた範囲で強力なセキュリティを確保する手段として有効。また、UTMは日々進化するサイバー攻撃に対応するため、継続的なアップデートやメンテナンスなどが随時求められます。
UTMを導入することで、複数のセキュリティソリューションを一元管理でき、コスト削減や管理の効率化が期待できますが、事前にプロバイダへの手続きも行わなければなりません。
UTMの仕組みについての詳細は、こちらの記事で解説しています。
プロバイダを選ぶ際の注意点
UTM導入時にプロバイダを選定する際には、下記のようないくつかの重要な要素を考慮しなければなりません。
- プロバイダの必要性
- コスト
- サポート体制
まず、提供されるセキュリティ機能が自社のニーズに合致しているかどうかを確認しましょう。
そもそも、UTMの導入に際し、インターネット回線とプロバイダ契約が必要です。
また、導入コストやランニングコストも重要な要素のひとつ。プロバイダによって料金体系は異なるため、長期的なコストパフォーマンスも考慮しなければなりません。
さらに、導入後のサポート体制も確認しておきましょう。
トラブルが発生した際に迅速な対応が得られるかどうかは、セキュリティの信頼性に直結します。
企業のニーズに合ったUTMのプロバイダを選ぶ方法は?
企業の規模や業種によって、UTMプロバイダの選定基準は異なります。
そもそも中小企業と大企業では、求められるセキュリティのレベルや管理の複雑さが異なるため、それに応じたプロバイダの選択が必要。
また、業種によっては、業界特有の規制やセキュリティ要件が存在するため、それらに対応できるプロバイダを選ぶことも求められます。
それでは、具体的にUTMのプロバイダを導入する方法についてみていきましょう。
- インターネット回線を契約する
- プロバイダ契約を行う
- インターネットの開通工事
- プロバイダの接続設定を完了させる
一般的な方法としては、上記の流れですが、導入するオフィスの規模によっては、考え方が少し異なる場合もあるため注意しなければなりません。
例えば、中小企業の場合、限られたリソースで最大限のセキュリティを確保する必要があります。
そのため、導入や運用がシンプルで、コストパフォーマンスに優れたUTMプロバイダを選ぶことが重要。
一方、大企業では、複雑なネットワーク環境や多拠点展開に対応できる高度な機能を持つUTMが求められます。
それに、業種ごとでもUTMにおけるプロバイダ選びに注意しなければならないポイントがあります。
業種によって求められるセキュリティ要件が異なることを前提とし、例えば、金融業界では高いセキュリティ基準が求められるため、厳格なコンプライアンス対応を持つUTMのプロバイダが必要。とはいっても、基本的に国内のプロバイダであれば、十分なセキュリティ対策が可能です。
また、製造業では、IoTデバイスの保護や生産ラインの安全性確保が重視されるため、それらに対応できるUTMが求められます。
ちなみに、医療業界では、患者情報の保護が最重要課題となるため、HIPAAなどの業界標準に準拠したプロバイダが選ばれやすいです。
UTMの導入後にプロバイダ選びで後悔しないためのチェックリスト!
UTMのプロバイダを選定し、導入を決定する前に、いくつかの重要な注意点を下表のチェックリストで確認しておきましょう。
チェック | 項目 |
□ | 自社のセキュリティ対策でUTMを必要としている |
□ | 導入にかかるコストを許容できる |
□ | 運用時のランニングコストについても把握している |
□ | サポートが充実している |
□ | 契約条件について理解している |
□ | いくつかのプロバイダを比較検討した |
これにより、導入後のトラブルやコストの無駄を避け、長期的なセキュリティ対策を行いやすくなります。
もう少し、導入前の契約情報やサポート体制について詳しくみていきましょう。
UTMのプロバイダを導入する際には、契約条件やサポート体制をしっかり確認しなければなりません。
例えば、契約期間中のアップデートやサポートがどの程度提供されるのか、追加費用が発生するかどうかを確認する必要があります。
また、サポートが24時間体制であるかどうか、緊急時の対応が迅速に行われるかも重要なポイントです。
導入後に予期しないトラブルが発生することは避けられませんが、適切なサポートがあれば、問題を最小限に抑えることができます。
さいごに|UTMの適切なプロバイダの選び方を知ろう!
今回は、UTMプロバイダを選ぶ際の基本的な知識から企業規模や業種に応じた選定方法、さらに導入後に後悔しないための注意点までを解説しました。
最適なUTMプロバイダを選定することで、企業のセキュリティを強化し、リスクを最小限に抑えることが可能です。
ぜひ参考にして、自社に最適なUTMプロバイダを見つけてください。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- UTMとは何か?仕組みから導入方法までわかりやすく解説! - 2024年9月19日
- UTMをバーチャルボックスで簡単構築!企業セキュリティの強化方法とは? - 2024年9月8日
- UTMのプロバイダの選び方で何かが変わる?セキュリティの基本から解説! - 2024年9月7日
- 【FortiGate】UTMプロテクション版とは?特徴や口コミから徹底考察! - 2024年9月3日
- UTMの費用対効果は良い?導入メリットや経費削減するコツも解説! - 2024年8月12日